解像度とは
カメラの画質は、「解像度」によって決まります。「解像度」とは、画像を構成する点(ピクセル)がどれぐらいあるかを表すもので、この数字が大きくなるほど、高画質になります。現在の地上波デジタルテレビの場合、解像度は、ヨコ1920ピクセル×タテ1080ピクセルで約200万画素となります。
画素数 | 解像度 |
---|---|
48万画素 | WD1(940×480ピクセル) |
100万画素 | HDTV(1280×720ピクセル) |
130万画素 | 960P(1280×960ピクセル) |
200万画素 | HD1080(1920×1080ピクセル) |
400万画素 | WQXGA相当(2688×1520ピクセル) |

見え方サンプル




ディスプレイ画面イメージ

※モニタリング

※再生画面

サーマルカメラ画像イメージ



